9月6日に豊橋市青少年センターで行われた第7回青年フェスティバルの詳細です。

豊橋の大学生による吹奏楽もありました。
「一休さん」「川の流れ」など演奏していただきました。
フェスティバルの後半では生演奏による盆踊りもあったようです。
(名古屋へ用事があったためオイラは19:30で退場)

地元の高校生による踊りもイベントのひとつとしてありました。
子どもたちが真剣に見ていました。

羞恥心の曲の振り付けをアレンジした踊りは大盛り上がり!
少しハードなのか櫓上の青年団員は汗びっしょりでした。

あと両サイドにはカキ氷・チョコバナナ・ジュース・焼き鳥・みたらし団子などの販売もしていました。
この販売も青年団員によるもので、この収益がリース代金や備品代にまわるそうです。
このイベントにはさまざまな周辺地域の協力があります。
テントは豊橋赤十字センターさんから、カキ氷機はTEARさんから、
そして近隣住民みなさんがお越しいただけるから、この青年フェスティバルが成り立っています。
豊橋市青年団協議会のみんなはそのことを忘れずに、今後も地域に貢献しつつ自己成長のためにもがんばってもらいたいと思いました。
PR